私の戦跡めぐり
広島
世界で唯一の被爆国日本、その日本で最初に原爆投下されたのがヒロシマです。北マリアナ諸島テニアン島にあるアメリカ軍ハゴイ飛行場から離陸したアメリカ陸軍爆撃機B-29エノラ・ゲイに搭載された原子爆弾「リトルボーイ」が、昭和20年8月6日月曜日の朝8時15分投下されました。その広島市には原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して建設された平和記念公園があり、原爆ドームや広島平和記念資料館ほかに施設があります。
また、広島市からほど近い呉市は旧日本海軍基地があり、戦艦大和が建造 されたことでも有名で、大和ミュージアム(正式名称は呉市海事歴史科学館)もあります。
![001[1]_01.jpg](https://static.wixstatic.com/media/88196d_06f1d55823cc4770a1a3d98634c90f3a~mv2.jpg/v1/fill/w_210,h_250,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/001%5B1%5D_01.jpg)
【原爆ドーム】
当時は「広島県産業奨励館」という広島県内の物産品の展示・販売をする施設として使用されていました。

同じ角度から見た現在の原爆ドームはこのように見えます。
![k01[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/88196d_873f46bdb5b44a11a944d9cb726f7e45~mv2.jpg/v1/fill/w_210,h_250,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/k01%5B1%5D.jpg)
当時の広島県産業奨励館で、ここから南東方向へ約160mの上空600mの場所で地球上で始めての核兵器が炸裂しました。

同じ角度から見た現在の原爆ドームはこのように見えます。

建物は爆風と熱線を浴びて大破し、 天井から火を吹いて全焼。爆風がほとんど垂直に働いたため、本館の中心部は奇跡的に倒壊を免れたものの、館内にいた人はすべて即死しています

建物は爆風と熱線を浴びて大破し、 天井から火を吹いて全焼。爆風がほとんど垂直に働いたため、本館の中心 部は奇跡的に倒壊を免れました。

しかしながら、館内にいた人はすべて即死しています

日本のお城にある狭間にも似た銃眼です。

大和ミュージアムに展示されている零式艦上戦闘機62型

戦艦大和の1/10スケールの模型

大和ミュージアム館外に展示されている戦艦陸奥の主砲身

同じく戦艦陸奥のスクリュー

戦艦陸奥の錨

戦艦陸奥の引き揚げ品

戦艦大和が建造されたドック跡遠望、いづれ行きたいと思っています。